おすすめ不動産投資本(満室経営バイブル)

こんばんは。

今日は、どちらかというと購入後の
賃貸経営に関する本の紹介です。

現在に至るまでのサクセスストーリー
であったりすることが多いです。
まぁ、読み物としては確かに面白い
ですし、わたくしも好きです。

賃貸経営の本って、少ないし、
地味だし、読み物としてはつまんない
んですよね。。。

それは、まだわたくし自身が未熟者
だからだと思いますが。。。

でも物件買ってからは、断然、
賃貸経営に関する本の方がために
なるんです。

この本は、
少々古いのですが、多くの投資家さん
がおすすめとして紹介しております。
わたくし自身も、色々と参考にさせて
もらってます。

前回、記事にもしましたが、物件に
関する工事を、工事業者へ直発注では
無く、管理会社へ発注することの
合理性に関しても触れられています。

ただし、これに関しては
ぼったくり管理会社も居ますので、
信頼できる良い管理会社ならって
いう条件つきになるかと思います。

その他にも、家賃の決め方、募集条件、
管理会社との関係などなど、わたくしも
実際に参考にして、実際に効果を感じ
てることも多々あります。

特にキックバックは、個人的には
あまり好きではないのですが、
残念ながら、効果を感じています。

人間(営業マン)って所詮こんなもんか
って儚い気分にもなるのですが、

それで入居が決まり、家賃収入が毎月
入るのであれば、キックバック程度の額
は決して高くはないかと思います。

ただし、今流行りの“コンプライアンス”
の影響で、キックバックを受け取らない
(受け取れない)管理会社も増えてきている
ようです。

わたくしも先日断られました。
まぁその方は、担当兼店長でもあったので
立場的に断るざるを得なかったのかも
しれませんが。

そんなときは、あくまで個人的なお気持ち
ということを前置きにして、現金ではなく
“商品券”という形で、打診してます。

さらに、オーナー側としても商品券だと、
金券ショップの領収書が貰えるので、
交際費として経費計上できる点もなにかと
都合がいいですね。

それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次