【米国高配当ETF】HDV、SPYDの経過報告(2021年5月30日)

こんにちは

今回は不動産ではなくです。

しかし、わたくしの目的は不動産であろう株式あろうと同じです。

それは定期的な安定収入(インカムゲイン)です。

不動産でも株式でも売却益(キャピタルゲイン)を狙う人もいれば家賃収入配当金などのインカムゲインを目的にしている人もいます。

わたくしはやはり後者のインカムゲインを優先で考えてます。

なぜなら生活資金のことを考えたら定期的に入るキャッシュの方が精神的安心が得られるからです。

そんな日々の生活資金を安定的に生み出してくれるであろう金のたまごを生むニワトリ米国高配当ETFなのです。

中でも人気の『HDV』『SPYD』をわたくしは現在保有しております。

今後は日本国内の高配当株も買い増ししたいと思っています。(日本の場合、ETFは良い商品がないので個別銘柄で)

目次

『HDV』『SPYD』購入後の経過報告

値上がり状況(2021/5/30時点)

✅日付
2021/5/30

✅評価損益
HDV:+216,958円
SPYD :+692,472円
合計:+909,430円

※配当(分配金)目的なので値上がり益は特に期待していないというものの、このように値上がり益も期待できてしまうのが米国株の魅力ではないでしょうか。

分配金実績(2021/1/1~2021/5/30)

✅HDV
入金日:2021/04/02
保有数:131株
為替:109.86円/ドル
分配金:115.56ドル(12,695円)
受取金(税引後):104.00ドル(11,425円)

✅SPYD
入金日:2021/03/26
保有数:414株
為替:109.86円/ドル
分配金:263.37ドル(28,933円)
受取金(税引後):237.03ドル(26,040円)

✅合計受取金(税引後)
37,465円

まとめ

いかがだったでしょうか。

マネーマシンと呼ぶにはまだまだですが今後、配当(分配金)再投資を繰り返し、下落局面時での大量買い増しを時々繰り返すことで立派なマネーマシンになってくれることを期待してます。

そして将来的にはサラリーマン卒業後、さらに不動産賃貸業も引退したあとは、

✅公的年金
✅高配当株ETFからの分配金
✅インデックスファンドの取り崩し金

の3本柱で身軽かつシンプルに生きていこうかと計画中でございます。

是非ご参考いただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次