物件管理&運営– category –
-
【資産が増大】収益不動産を買い増ししました【負債も増大】
この度、物件第5号を購入いたしました。 ということで今回は物件5号の買い増し体験を記事にしたいと思います。 物件の概要と購入理由 物件概要 下記に物件概要を紹介します。 パーフェクトな物件なんてほぼありません。 勝つことよりも負けないことを意識... -
不動産投資は対人関係が多く事業性要素が強いです
今回は不動産投資という仕事について記事にしてみようと思います。 ・不動産投資は不労所得?・誰とも会わなくてよい?・事務処理的な仕事もない? という疑問にお答えします。 結論から言うと、まったくもって“不労”ということはないです。 ただし普段め... -
管理会社の変更は賃貸経営改善のための有効手段
今回は所有物件のうち1物件で管理会社を変更しました。 管理会社は賃貸経営をしていくうえで非常に重要なパートナーとなるため選定においても気をつけていきたいと考えてます。 ・管理会社を変更した理由は?・管理会社を変更する判断基準は? という内容... -
【写真付】プロパンガス会社の変更に伴い無料で宅配ボックスを導入しました
今回はプロパンガス会社を変更した際に宅配ボックスを導入した話をしたいと思います。 不動産投資家の間ではもうおなじみですが、プロパンガス会社というのは世の中にたくさんあり、他のインフラ(携帯電話、電力、プロバイダetc)と同様に非常に競争が激... -
【初心者必見】不動産投資における管理会社の選び方
今回は不動産投資の中でも割りと地味?と思われがちな運営管理についてお話したいと思います。 不動産投資において購入後の物件管理は管理会社へお願いすることが一般的です。 ・管理会社ってどんなことをするの?・避けた方がいい管理会社とは?・良い管... -
おすすめ不動産投資本(満室経営バイブル)
こんばんは。 今日は、どちらかというと購入後の 賃貸経営に関する本の紹介です。 アパ・マン137室入居率97.4%の満室経営バイブル posted with ヨメレバ 今田信宏 かんき出版 2009年05月 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 本屋さんにある不... -
工事は管理会社へ発注する方が楽
こんばんは。 今日は、各種工事の発注を ◆管理会社へ発注するか ◆工事業者へ直発注にするか についてです。 ※物件管理を管理会社へ委託してる場合 ①緊急性の高い工事について ⇒これは、管理会社依頼ですね。 例えば、 「お湯が出ない!」 「蛇口が壊れた!... -
管理会社からの家賃値下げ提案を断り空室を埋めた方法
おはようございます。 今日は、去年6月に購入した神奈川県内の物件で空室が埋まり無事満室になったお話をしたいと思います。 まず、この物件買付(購入意思を伝える事)を申し込んだ直後、1部屋退去連絡があったことを知らされたんです。 買付理由の一つに...
12