【写真付】ホームステージングで激変したワンルーム物件を公開

今回はホームステージングというものについての体験談を紹介したいと思います。

その前にホームステージングとは、、、

売却予定の建物の円滑な売却に資するべく、部屋にインテリア等を配置するなどしてその物件に魅力を付加するサービスをいう。英語のHome staging。

出典:不動産情報サイト アットホーム 「ステージングとは」
https://www.athome.co.jp/contents/words/term_3017/

ちなみに今回は「売却予定の建物」ではなく「賃貸予定の部屋」が対象です。

簡単に言うと、内見者やサイト閲覧者向けに少しでも部屋をよく見せることで、入居促進を図るための演出です。

ホームステージング前の写真

部屋内(ベランダ側)

こんな感じのよくあるワンルームです。

部屋内(ロフト側)


ロフト付きの魅力は天井の高さによる開放感です。

バス・トイレ


特に若者に不人気の3点ユニットです。

断捨離・ミニマリスト思考の方にはこの3点ユニットは絶対おすすめです。

関連記事↓

ホームステージング後の写真

キッチンからベランダ方向


こんな感じです。

部屋内(縦)


いい感じじゃないですか?

部屋内(横)


おしゃれですよね・・・

わたくしには絶対ないセンスです。

ロフト


ロフトにベッドも設置してます。

玄関まわり

玄関にも鉢植えを設置してます。

実際ここは洗濯機置き場ですが・・・

トイレ・バス

なんかホテルみたいですね。

まとめ

もちろんこれはわたくしがやったわけではありません。

管理会社さんのご厚意(無償)です。

確か管理会社も外注してます。

やはりプロってすごいと思います。

なのでこのようなことはよっぽどセンスに自信がある人以外は自分でやるべきではないと思います。

何となく想像つくと思いますが、こういうセンスって男性より女性の方が圧倒的にあると個人的には思います。

興味あれば管理会社に相談すればいいし自分でやりたければ中古品や激安品で、使いまわしも利くのでワンセット用意してもいいかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA